プロフィール
Ken
Ken
子どもたちを通しPTA活動、バスケットボール、地域の活動等々、色々な感想、時には本音をポロリ。そんなオヤジライフを楽しんでいます。




アクセスカウンタ
お知らせ

PTA役員

2009年03月05日

 Ken at 16:45 | Comments(6) | PTA
春です、年度末です。
全国のPTA・育友会の皆さん、お疲れさまでございます。
この時期は皆さん昼のお仕事のお疲れの中に、忙しい時期でもあります。
役員候補の選考、勧誘や人事はお済みですか?
PTAに限らず、消防団や地域の役員もこの時期ですね。

3年前に中学校のPTA会長を仰せつかりました。
小学校での経験はありましたが、「いきなり会長ですか…、そりゃ、ちょっと…」

先輩Miyah会長が勧誘されます、他の副会長さんも一緒に食事にも行きました。
色々、お話しながらも最後には即答は出来ません。家族のこと、仕事のこと、色々考えます。
逆に勧誘に行っても皆さん、ほぼ即答はされません。分かります。

ある日、校長室に来て下さいとの連絡が入り、27年ぶりに母校の校長室へ入りました。ドアを開け歴代の校長先生の写真が飾ってあります。
「あちゃー、役員さんのみんな揃うとらす、校長先生、教頭先生もおらすー」
Miyah会長がお話をされます。校長室のガラスを割って裸足で逃げようか、そんな状況です。

Ishim校長先生から自作の似顔絵入りのお皿を見せられました。
そこには先生の笑ってる似顔絵の横に「やります、できます、がんばります」
文字

これを見せられて、お話されたら断ることはできません、
逆に「やりません、できません、がんばりません」では何をしても一緒です。仕事でも地域の活動でも一緒です。私を見込んでお願いされたら、自分ができる範囲だったら素直に引受る、そのように思います。

きっと、役員になって下さいとお話があってる方がいらっしゃると思います。
どうしようかなと悩んでると思います。
私は引き受けて、色々な事を経験してよかったと思っています。
色々な事を教えてもらったり、友だちや知り合いも出来ました。皆さんに感謝しています。
引き受けたからには「自分がいかに楽しむか、いかにメンバーと仲良く楽しくやっていけるか」だと思います。
今、うちのメンバーは素晴らしいメンバーに恵まれ色々なアイデアを出し合い、
仲良く、楽しくやっています。
その分では、知るところではうちのメンバーがトップではないかと自負しています。
役員みなさん、先生方、奥よ、いつもいつも、ありがとうございます。

そのお皿は、先生が退職される時の歓送迎会で、きっと奥様だと思いますが綺麗にラッピングされて私が頂きました。
家宝として、毎日見られる食事室に飾ってあります。ありがとうございました。

※2日に今年度最後の授業参観、学年分会、運営委員会が開催されました。
役員をされた方は本当にお疲れ様でした。ありがとうございました
Sugih校長先生も言われたように、できれば、来年度もよろしくお願いします。



同じカテゴリー(PTA)の記事画像
中学校駅伝
入学式
卒業式
夜なべ談義 その2
九P大会
Su先生 ご退職祝賀会
同じカテゴリー(PTA)の記事
 中学校駅伝 (2011-11-08 20:14)
 入学式 (2011-04-11 08:47)
 卒業式 (2011-03-11 23:52)
 夜なべ談義 その2 (2010-12-07 12:07)
 11月委員会 (2010-11-27 23:33)
 九P大会 (2010-11-01 12:10)

この記事へのコメント
PTA会長お疲れ様でした。
私もKenさんと同じで、引き受けたからには、楽しもうというタイプです。
「人には越えられない壁はやってこない」らしいですよ。「あなたが出来るからその壁があるのだ」と 言い聞かされてよく役員を頼まれていました。
一つでも二つでも 自分の身になるようにと思って 頑張りましょう。
Posted by さっちゃん at 2009年03月05日 19:11
kenさんへ

ペンギンルージュです

私では何かと力不足ですが少しでも会長のお役にたてればと思い、頑張る所存です 来年度も宜しくお願いします
Posted by ペンギンルージュ at 2009年03月05日 22:52
さっちゃんさん
おはようございます。
「人には…」「あなたが…」アドバイスありがとうございます。
頂きました、使わせていただきます。
Posted by KenKen at 2009年03月06日 09:13
ペンギンルージュさん
早起きやったね。今年も頑張るよ、子どもたちに負けとられんもんね。
コトリ殿と飲み計画もよろしく。
Posted by KenKen at 2009年03月06日 09:17
昨日はどうもお疲れさまでした。
最後にお話しできたので、本当に良かったです。
ありがとうございました。

長文、しっかり拝見しましたよ。
こういった考え方で役員を引き受けてもらえると、活動もきっと楽しくなるんだろうと思います。
他の役員にもぜひ伝えます。
今後は小・中連携にも取り組んでいきましょう!
Posted by トウ様トウ様 at 2009年03月08日 07:24
トウ様さん
きのうはお疲れ様でした。
会えて話できて嬉しかったよ。
うちに帰れば、「もう、帰ってきたと?」
小中連携して、頑張りましょうね。
Posted by Ken at 2009年03月08日 09:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。