3年分会行事
2009年10月03日
Ken at 22:33 | Comments(6) | 子どもたち
昨夜は伊万里中学校3年分会が行われました。
親子でドッチボール大会で、亀の子リーグで2試合しましたが、息子Dai の4組は準優勝、優勝は5組。
体操服姿の子どもたちを一同に揃って見るのは春の体育大会以来で体育館に入って子どもたちを見て、やっぱり、この時期になってくると3年生の顔つきになってきたなと感じました。男の子も女の子もそれぞれに、大人になってきたな、とそんな感じです。男子で大きいのは身長も180センチを超え、女子もそれぞれに女性らしく個性もでて、1、2年生と比べると本当に成長を感じました。
3月には受験も控え、それぞれの目標や進路に向かい頑張ろうな!

学年分会長はオヤジーズのTaj君、副会長はHoz君で、昨日も段取りから準備までお疲れさまでした。子どもたち保護者にお茶とパン、ありがとうございました。
そういうわけで、オヤジーズも久しぶりに揃って真っ直ぐ家には帰らない、一番搾りが美味しい「国松」へ。昨日もお客さんが多かったですよ、お世話になりました。
坦々麺が美味しいと話になり坦々麺の店へ行くことに、途中でTani先生と遭遇し僕らはお勧め坦々麺へ、辛くて、でもさっぱり、美味しかったですよ。
帰りはTakaさん、いつもありがとう。
今日はDream Team Miraiの練習5回目、練習メニューも新しく増えました。今日は参加9名で5on5の練習で1人足らないのが分かっていたので、最初のアップから参加したつもりが、何回かするだけで膝がガクガク、日頃の練習不足を痛感。5on5にはいつも元気なHoz君と交代出場してもらい、選手たちが彼ぐらい大きな声を出せばいいけれど…、お疲れさま。

子どもたちは週1の土曜日の練習が本当に楽しみのようです。あっという間の2時間、そして待ち遠しい1週間。今日はお母さんたちの見学・応援も5名、お母さんたちも部活とはちがい楽しんでプレイをする子供たちを見るのが嬉しく楽しみのようです。
親子でドッチボール大会で、亀の子リーグで2試合しましたが、息子Dai の4組は準優勝、優勝は5組。
体操服姿の子どもたちを一同に揃って見るのは春の体育大会以来で体育館に入って子どもたちを見て、やっぱり、この時期になってくると3年生の顔つきになってきたなと感じました。男の子も女の子もそれぞれに、大人になってきたな、とそんな感じです。男子で大きいのは身長も180センチを超え、女子もそれぞれに女性らしく個性もでて、1、2年生と比べると本当に成長を感じました。
3月には受験も控え、それぞれの目標や進路に向かい頑張ろうな!

学年分会長はオヤジーズのTaj君、副会長はHoz君で、昨日も段取りから準備までお疲れさまでした。子どもたち保護者にお茶とパン、ありがとうございました。
そういうわけで、オヤジーズも久しぶりに揃って真っ直ぐ家には帰らない、一番搾りが美味しい「国松」へ。昨日もお客さんが多かったですよ、お世話になりました。
坦々麺が美味しいと話になり坦々麺の店へ行くことに、途中でTani先生と遭遇し僕らはお勧め坦々麺へ、辛くて、でもさっぱり、美味しかったですよ。
帰りはTakaさん、いつもありがとう。
今日はDream Team Miraiの練習5回目、練習メニューも新しく増えました。今日は参加9名で5on5の練習で1人足らないのが分かっていたので、最初のアップから参加したつもりが、何回かするだけで膝がガクガク、日頃の練習不足を痛感。5on5にはいつも元気なHoz君と交代出場してもらい、選手たちが彼ぐらい大きな声を出せばいいけれど…、お疲れさま。

子どもたちは週1の土曜日の練習が本当に楽しみのようです。あっという間の2時間、そして待ち遠しい1週間。今日はお母さんたちの見学・応援も5名、お母さんたちも部活とはちがい楽しんでプレイをする子供たちを見るのが嬉しく楽しみのようです。
この記事へのコメント
先日はありがとうございました!
こっちもビックリ!な金曜日の国松でした!
今度は新生国松でお待ちいたしております。
こっちもビックリ!な金曜日の国松でした!
今度は新生国松でお待ちいたしております。
Posted by マルちゃん at 2009年10月04日 10:45
こんにちは。
Dream Team MIRAI いいですね!!
今後が楽しみなチームですね。
人数が増えるといいですね。
Dream Team MIRAI いいですね!!
今後が楽しみなチームですね。
人数が増えるといいですね。
Posted by ICS
at 2009年10月04日 14:54

*マルちゃん
新生国松に行くバイ。みんなで行くね。
あの晩もお店でSue君や知り合いに多く会いました。美味かったよ。
新生国松に行くバイ。みんなで行くね。
あの晩もお店でSue君や知り合いに多く会いました。美味かったよ。
Posted by Ken at 2009年10月04日 19:33
*ICSさん
先生に本当に良いチーム・土曜日の練習を企画してもらいました。
「Dream Team Mirai」を保護者たちも喜んで楽しんでいます。
お世話になります。
右から3番目の選手着用のランニングやパンツは伊万里クラブの昔のユニホームで選手たちがミニバス時代にSue君から小学生のMori君に譲っていたユニホームでした。やっと着れる体格になりました。
逆にSue君、そんなに細かったんだね。
先生に本当に良いチーム・土曜日の練習を企画してもらいました。
「Dream Team Mirai」を保護者たちも喜んで楽しんでいます。
お世話になります。
右から3番目の選手着用のランニングやパンツは伊万里クラブの昔のユニホームで選手たちがミニバス時代にSue君から小学生のMori君に譲っていたユニホームでした。やっと着れる体格になりました。
逆にSue君、そんなに細かったんだね。
Posted by Ken at 2009年10月04日 19:45
Kenさん
こんにちは。
ユニホームまでは気が付かなかったです。
懐かしいですね。まだ探せばあると思います。
今と比べると丈が短いですね(笑)そんな時代を
感じる毎日です。
今週末は山代くんちをするそうですよ!
こんにちは。
ユニホームまでは気が付かなかったです。
懐かしいですね。まだ探せばあると思います。
今と比べると丈が短いですね(笑)そんな時代を
感じる毎日です。
今週末は山代くんちをするそうですよ!
Posted by ICS
at 2009年10月05日 13:06

*ICSさん
ユニホームデザインで時代を感じるよね、スラムダンクも初めの頃はパンツも短くてアンダーパンツを見せてたし、「これ、やってたな~」って感じで、その前はラインが太いハイソックスが主流だったし、みんなオニツカタイガーのシューズで懐かしかねー。
今年も週末は山代くんちにみんなでお世話になります。いつもお世話になっております。
ユニホームデザインで時代を感じるよね、スラムダンクも初めの頃はパンツも短くてアンダーパンツを見せてたし、「これ、やってたな~」って感じで、その前はラインが太いハイソックスが主流だったし、みんなオニツカタイガーのシューズで懐かしかねー。
今年も週末は山代くんちにみんなでお世話になります。いつもお世話になっております。
Posted by Ken at 2009年10月05日 20:05
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |